(記事内にアフィリエイトリンクあり)

1年後アフィリエイトで結果を出すために必要なこと

black framed eyeglasses on top of white printing paper

アフィリエイトを始めたけども結果が出るだろうかというような心配をされる方がいらっしゃるかもしれませんが1年後あなたはアフィリエイトでどのような未来を描いていますか?

もちろん1年というのはあっという間に過ぎ去ると言っても過言ではありませんが私は1年後本当に普通の生活ができるぐらいアフィリエイトで稼ぎたいということで行動しています。

なぜ1年後アフィリエイトで結果を出さないといけないのかというとやはりネットビジネスで食っていくという風に決断して覚悟を決めた以上がもう後戻りできないからです。

つまり自分には選択肢はなくもう前に進むしかないということなんです。

決断とは自分との約束であり何があっても信念を貫き通すということをやっていかないとダメです。

一般的にアフィリエイトで稼げるようになるためには半年から1年は必要になってきますが今日はこのことについてお話をしていきます。

アフィリエイトはすぐに結果は出ない

アフィリエイトですぐに結果が出るという風に言われているかもしれませんが基本的にアフィリエイトは3ヶ月ぐらいでやっと基礎的な部分が出来上がるということではないかと思いますがすぐに結果が出るということはまずないです。

そんなことを言っている人間はだいたい詐欺師に本当に匹敵するぐらいろくでもないようなやつではないかと思います。

コツコツと記事を書き続けても最低100記事以上は書かなければいけないですし本当に100記事以上短期間で書こうとするのであれば1日に3記事から5記事というところが最もマイナーでしょう。

それで月に100記事を越すことはできるかもしれませんがもちろんのことながらすぐに結果を出すということは無理です。

土台を作るぐらいだったらできるかもしれませんが本当の意味での勝負というのは100記事を超えた辺りからです。

要するに土台を作る部分にブログで100記事ぐらいは最低書きましょうと言ってるんじゃないかというふうに思いますが私自身はそれ以上に軌道修正戦略を取っているのでどこが悪かったのかということを分析しながら改善しています。

ですのでアフィリエイトはすぐに結果が出るというものではないのでじっくりとやりましょう。

3ヶ月事に分析をして改善をする

white printer paper on green typewriter

ブログを立ち上げてから3ヶ月ずつ様子を見てどういうところが悪いのかどんな記事が読まれているのかということをアクセス解析を見ながら分析をします。

これをやった方がいい理由というのはもちろんのことながら人間で言えば定期検診のようなものでブログもどういう風に変化しているのか、ドメインが強くなっているのかどうかということも確認していかないとダメです。

さすがにブログの開設したばかりでは結果が出るということはないと思いますが大事なことは続けるということです。

続けることができればアフィリエイトで結果が出ていくというのもありでしょう。

まぐれで稼げるようになるかもしれませんし初報酬というのも出るかもしれませんがそれはそれで喜んだ方がいいと思います。

何かしらアフィリエイトをやっていると色々と私にしてもやり方を変えたりこういうことをちょっとテストマーケティング的にやっているかもしれませんが結果が出るか出ないかというのはその時になってみないと分かりません。

まずは3ヶ月ずつ様子を見て改善していくかどうかを決めていくということが大事です。

ブログ記事はコツコツ書いていく

アフィリエイトで稼ぐためにはとにかく記事を書くということはやっていかないとダメです。

予約投稿のために一気に書いていくということが一番重要ですがどれくらいのタイミングで投稿頻度を上げていくのかというのはやってみないとわからないことが多いです。

一般的には3時間ぐらい空けてやっていくということなので単純に考えると1日に8記事あたりは更新できるのではないかという風に思いますがもちろんこれはあなた次第です。

あなたが3日分の記事を書くというのであるならば投稿間隔を空けるということをやっておいた方がいいでしょう。

朝昼晩どの時間帯が読まれやすいのかということも分析しながら投稿間隔をずらしていくということも大事です。

とにかく記事を書き留めておくということは非常に重要なことなので、思い立ったら行動をするというのは大事なことです。

ですのでブログはコツコツと書き続けるというのが一番正解だと言っても過言ではないです。

アフィリエイトで大事なことは継続

please stay on the path signage

何度も言いますがアフィリエイトで一番大事なことは継続していくということなのでブログもそうですしアフィリエイト案件も慎重に選んでいかなければなりません。

私は基本的にアフィリエイトで一番重要なことは経験したものを商品として紹介していくっていうのが一番いいと思いますしあなた自身が一番商品を紹介できるものをよく考えて選ぶのが一番いいかもしれません。

もちろんアフィリエイトリンクまみれのブログなんて誰が見ても売り込みばっかりじゃんという風に思うのでそれはいけませんが10記事あるのであれば8記事が普通の記事、残りの2記事がアフィリエイトリンクの入った記事というようにしておいた方がいいでしょう。

私自身はそのやり方の方がしっくりときますしどちらかというとあまり過剰にアフィリエイトリンクを入れない方がいいと思っています。

売り込みをされると本当に気分が悪いというのは誰でも分かりますが大事なことはほどほどにアフィリエイトリンクを入れることです。

過剰に入れるということはもはや押し売りと言ってもいいぐらいたちの悪いことではないかと思います。

周りの意見はノイズにすぎない

周りの意見というのはノイズに過ぎないと言っても過言ではありませんが本当に周りの意見はめちゃくちゃ迷惑だという風に思っています。

アドバイスを聞くことはもちろん重要ですがあなた自身がもう後がないという風に思うのであるならばとにかく作業をする中で軌道修正をしていくということがめっちゃくちゃ大事です。

軌道修正をしながら何が一番必要なのかということを考えそしてアフィリエイトで結果を出すためには何が大事か真剣にやるべきです。

周りの意見に流されてこのやり方で失敗したからと言って他人のせいにするというのは最低人間のやることです。

そんな最低人間に振り回されるよりも絶対に結果を出すという熱い思いでやっていかなければアフィリエイトは続かないです。

そしてもう一つ重要なことは楽しんでやるということです。

努力が根性ももちろん大事かもしれませんがそれよりも重要なことはアフィリエイトが楽しくて仕方がないというふうに思える環境です。

アフィリエイトを天職にするというのであるならばやはり楽しんで稼いでいくということができればすごく最強だと言ってもいいと思います。

しかしそれができていないというのであれば周りの意見に振り回されたりしているのではないかと思います。

圧倒的な結果を出すためにも

turned off laptop computer on top of brown wooden table

圧倒的に結果を出すための何が必要なのかというと競争をしないということなんですね。

周りからどう言われようとあなたのアフィリエイトのスタイルに文句を言ってくる人なんてほとんどいないと思いますが重要なことは逆張り思考です。

今はこっちが流行だからと言ってそっちにはまってしまうと流行というのはいつか終わると言ってもいいので結局ガス欠のようになってしまいます。

そうではなく楽しい方向にアフィリエイトをやっていくということでコツコツとやり続ける方がまだしっくりくるでしょう。

だからこそ大事なことは圧倒的な作業量ももちろんのことながら失敗しても考えて改善していくという行動を素早くやっていくということが重要です。

軌道修正戦略というのは何のためにやっているのかというとたとえ間違いがあったとしてもどんどん修正していって自分自身が成功に近づくということを目的にしていますから間違ったからと言ってそんなところで僻んでも仕方がありません。

ですので圧倒的に結果を出したいのであれば作業をしましょう。

まとめ

1年後アフィリエイトで稼ぎたいというのであるならばとにかく1年は継続するということは重要なことです。

最初の頃は全く反応がなかったのに半年ぐらい経ってからポツポツと売れてきたというのはよくあることかもしれませんが大事なことは継続していくということです。

アフィリエイトでやめてしまう人たちに共通している点はマルチタスクになってしまうというところにあるんですね。

だったらシングルタスクでとにかく1点集中をして稼いでいくというようなスタイルが最も重要ではないかと思います。

コツコツとやっていけば結果は出ますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA