(記事内にアフィリエイトリンクあり)

てんかんという病気はかつては神聖病と言われていた

a close up of a plastic model of a human brain

てんかんという病気をあなたも聞いたことがあるかもしれませんが一般的には脳の病気という風に言われていますがこの病気は昔からあったと言っても過言ではなくかつては神聖病言われていました。

要するに悪魔が取り付いたとかその類ではないかという風に思いますが昔からこのような病気があったということはもちろんのことながら今作られた病気ではなく、歴史がかなり深いのではないかと思います。

ヨーロッパでは現代医学が発達していなかった頃どうやって治していたのでしょうか?

それは祈祷師やシャーマンと言われる人たちが祈りを込めていたということなんです。

そんな私もてんかん持ちです。

またてんかんには面白いほど共通している点があるとするならばそれは才能あふれる人間はみんなてんかんもちだったということです。

これについてもお話ししていきます。

てんかんは脳の病気であることは間違いない

私自身はてんかんになってからもう40年近くになると言ってもいいぐらいおっさんになってもまだ自分の病気が治っているということはありません。

かかりつけ医が3人変わったということなので今の医者というのは私自身のことを結構理解している部分が多くもう10年通院しているんです。

ただ20代や30代の頃というのは頻繁にてんかんで倒れて病院に入院していたということが多く平均的に2週間から3週間ぐらいは入院していたことがありました。

脳の病気であることは間違いなく今で言えば本当に脳波の検査など当たり前のようにやっていたことがあります。

昔は薬が一つだけではなく併用するというような感じで色々な薬が開発され私自身もその恩恵を受かっていると言っても過言ではありません。

ただ社会に出てみればてんかんという病気を持っていると結構デメリットが多くて色々なことは制約されるかもしれませんがでもあなた自身が今てんかん発作がないのであればそれは幸せな方です。

てんかんは脳の病気と同時に色々な才能がある人間にしかかかられないというような摩訶不思議なこともあると言ってもいいぐらいなのでこのことについてはまた自分自身でいろいろなことを経験したら書いていこうと思います。

昔のてんかんは神聖なる病気といことがあった

sun reflection on calm water near green mountains

てんかんというのは2500年前にすでにあったという風に言われていますが中世のヨーロッパとかそういった歴史に詳しい人は有名人がほとんどてんかんだったということに気づいていないでしょう。

ナポレオンボナパルト、ショパン、ルードヴィヒファンベートーヴェンなど

あなたが知っている歴史上の有名人の大半がてんかんを持っていたということは間違いなく言われていることです。

つまりてんかんを持っている人は特別な才能を持ち色々な分野で成功していると言っても過言ではありませんが実を言うとイチローやスティーブジョブズもてんかんを持っていたという風に言われています。

つまり現代に当てはめてみるとてんかんというのは本当に語弊を招くようなことを言うつもりはありませんがその人に宿った神様がいるという風に考えたらどうでしょうか。

私も5歳の時に発症してから本当に色々なことがわからなくなったり何で自分にはこんな病気があるんだという風に攻めたこともありました。

今考えればあなたにはすごい才能が宿っていると言ってもいいぐらい神聖な病気だということは逆に考えると神様がくれたギフトなのかもしれません。

こういう考え方をすると本当にポジティブになって逆に病気を受け入れるということができたからこそ私自身も色々と苦労はしましたがどこかこういう人たちと繋がりたいというような気持ちも湧いてきたということなんです。

てんかん患者に共通しているのは才能ある人がかかる病気

先ほども話したようにてんかんという病気というのは悪いようなイメージでもちろんのことながら人によって今は時代が変わっているのでどのような症状が出るかわかりません。

ただ一つだけ言えることは自分の経験上無理をしてはいけないっていうのは当然のことながらありますし食生活にも関係しているということを言う人も出てきました。

よくあなたがケトン食というのを食べるかもしれませんが子供の時にてんかんを起こした私から見れば今は食事が原因じゃないかという主張もあります。

ただそこについては言及するつもりはないですがもちろんのことながら普段の習慣というのは重要になってきまして睡眠時間も取らないといけないです。

てんかんの8割が睡眠不足からなるまたはストレスを溜めるというようなことになりますのでそこはちゃんと気づいた方がいいかもしれません。

この病気はとにかく付き合っていくという考え方で言えば大変かもしれませんが私は別の考え方を持っている人間ですのでプラス思考に考えています。

現代はてんかんはほぼ薬でコントロールされている

white and blue medication pill blister pack

現代はてんかんという病気というのはほとんどが薬でコントロールできるような時代になりもちろん処方される薬は人によってそれぞれ違いますが多剤投与があるということもあるということを忘れてはなりません。

もちろん車が乗れるか乗れないかはかかりつけ医がその症状を判断して決めるということなのであなたが勝手に乗るということはできないでしょう。

交通難民になるところをデメリットと考えるのであるならば普通に生活できるレベルまで回復すればほぼてんかんは完治しているのではないかという風に思うんです。

ただ個人的な意見としてはやはりてんかんという病気をちゃんと理解していない人が周りにいないとなるといざという時にちょっと困るかもしれませんね。

いくら薬でコントロールされているとは言っても見守り隊のような人たちがいるというのはありがたいことです。

てんかんはかかりつけ医との信頼関係が最も大事

あなたの近くにもかかりつけ医がいるとは思いますがだいたいは公立病院は大きな専門の病院に行かなければいけないということがほとんどかもしれません。

てんかんを診療するないかというのは神経内科もしくは脳神経外科というところが専門かもしれませんがこれは病院によって違ってくるのであなたのお近くの病院を調べて確認するといいです。

かかりつけ医との関係性というのは非常に重要でありあなたのことをカルテを通じて知っているのは医者だけなんです。

私自身も何度か色々ありましたが今は病気が完全にコントロールされていると言っても過言ではなく無理をするということもないです。

ただ一つだけ言えることは医者との信頼関係がちゃんとできていないと障害年金にも関わることがあるのでそれは本当に気をつけた方がいいですね。

私自身はクリニックに通っていると言ってもいいかもしれませんが大きな病院や公立病院になってくると本当に検査がものすごく多いと言ってもいいので個人的には検査はあまり好きじゃないです。

ですのでかかりつけ医との信頼関係をちゃんと保っておくということが非常に重要ではないかと思います。

あなたの体はあなたとかかりつけ医しかわからない

woman standing under tree

てんかんのことを情報発信している人はたくさんいますが個人的には別にその人たちと関わりたいということはありませんが大事なことはあなたの体はあなたしかわからないということです。

そのことを理解しておかないと本当にてんかんというのはまさに神聖病と言われるように日本で言うところの幽霊が憑依しているというような錯覚になるでしょう。

でもあなたもご存じのヒポクラテスは、てんかんは脳の病気であるということをちゃんと証明しているんです。

ネットで調べていただければいくらでも情報が出てきますが私自身も自分の経験から言えることは本当に人と違うことが好きだなというのはこの病気が関わっているのかという風に最近思いました。

何度も言うようにかかりつけの医者との信頼関係は非常に重要なことは言うまでもないです。

だからこそあなた自身もてんかんになったという事実はあるかもしれませんし私も本当にこの病気には結構苦労しました。

でもようやく分かったような気がします。

将来的にてんかんが不治の病になるということを期待しつつ私自身は自分と向き合うためにもこの病気に関しての発信もしていこうと思っています。

まとめ

昔は神様の病気というふうに言われたてんかんも現在はほとんどの場合薬でコントロールできるようにまで回復しましたが将来的にはどうなるかは分かりません。

ただ先ほどもお話ししたようにこの病気自体が色々な意味であなたの人生を見つめる上では非常に重要ではないかという部分も結構あるんです。

あなたがてんかんになったことは周りから見れば不幸に見えるかもしれません。

でもあなた自身には特別な才能が宿っているという風に考えた時この病気に出会えてよかったという風にプラスになることもあるでしょう。

私もこの病気が本当に治らないという風にわかった時は一瞬だけ絶望を見たと言ってもいいかもしれません。

でも10年後どうなっているかなんて分かりませんが10年というのはあっという間に過ぎるということを忘れてはなりません。

この病気が完治する頃には私自身はこの世にはいないかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA