みんなと同じ人生を歩まなければいけないのかという風に言われると私はもうそんな時代ではないと思って自分は自分の生き方をしようという風に考えてきました。
人の幸せももちろんおめでとうという風に言える人生が一番いいと思ったのは自分自身がこれまで他人の敷いたレールで生きていたというような事実があるんです。
もうそんな人生やめませんか?
私も正直自分が本当にいきたい人生とは何かということを考え始め両親の死から3年が経過した今自分はこれからどんな人生が一番幸せなのかという風に真剣に考えているんです。
あなたもいつかそういうターニングポイントにたどり着くでしょう。
今日はそのことについてお話をしていきたいと思います。
みんなと同じ人生なんてありえない
生まれも育ちも何もかもが違うのにみんなと同じ人生を歩みましょうなんて言っている人間がいたら本当にクソくらいだという風に思いますね。
人はそれぞれ違って当たり前なんですよね。
私自身も違って当たり前の人生を歩んでいますし別に何を言われようと知ったこっちゃないという風に最近思いました。
働き方もそう生き方もそう幸せのあり方も全てが違って当たり前なのにみんながこうしなければいけないという他人の作ったようなレールに乗って生きているからろくなことがないんです。
そこから外れた人生は歩んでしまうと本当にネットでは叩かれてしまうというようなことがありますがそれ自体ももうおかしいんですよね。
私はそんな生き方をするぐらいだったら自分の人生一回きりだという風に思えば自分がどう思って誰とどこで過ごそうと干渉されたくないんですよ。
しかし今の世の中というのは結構内政干渉してくるような人間が多く、本当にどんな生き方をしても人から見れば正しくないという風に思い周りと合わせてしまうんです。
もうこれ自体がうんざりすると言ってもいいですし、不要なルールに振り回されるって言うこともあってはいけないのではないかと思います。
自分の個性とは何かを考えよう
個性は一人一人違って当たり前ですし例えばあなたが物書きだという風に考えたというのであればブログや電子書籍を書くことがものすごく得意だと思いますね。
これからはそういったものを得意として自分のビジネスにしていけばいいのにやりたくもないことをやって本当に周りに合わせるということ自体が苦役だと言ってもいいんです。
いい人を演じてしまうと本当にろくなことがないですし私自身もいい人を演じることなんてありません。
嫌いならば嫌いで結構という風に自分自身もタカを括って自分の個性とは何なのかということをもう一度見つめ直す時間というものを作った方がいいです。
自分には絶対に才能がある部分がありますしあなたがYouTuberでいきたいのであればそれもありです。
自分の個性が分からないというのであるならば色々なことにトライしてみてそして自分自身がこれは得意だなという風に思えることをとにかくやっていくということもありですね。
好きなことほど没頭できるので私自身も没頭できることに関しては色々とやっているにすぎないんです。
周りに流される人は、決断力のない人
今の日本人は流されすぎていると言っても過言ではなく周りの意見や権力者の意見しか聞かないというような人たちもいますがそんな人たちは決断力が結局ないんです。
リスクを取らずに安全な場所ばかりに逃げようとしている人間なんてもう今の時代必要ないですしそういう人たちというのは経験を積むよりも評論家気取りのような人間ばかりが増えてうざいです。
あなたはそんなうざい人生を歩みたいですか?
私はそんな人生を歩むぐらいだったら自分が挑戦して失敗してきたとしても自分自身はいい経験をさせてもらったという風に逆に感謝しますね。
でも周りに流される人は本当に周りがこうしているから自分を正解はこうであるという風に決めつけてしまうというような部分がありますが私自身はとにかく行動をして軌道修正をしていくという戦略を取って生きています。
他人が決めたレールに乗っていけるというような馬鹿げたような生き方はもうやめてあなたも決断をしてそして自分の人生は自己責任だということを理解して生きていく方がいいです。
そういう生き方をしている人っていうのは自然にいろいろなものが引き寄せられますよ。
失敗してもそこから学んで再スタート切ればいい
失敗してもいいと思いますし人間というのは失敗をしてからどういう風に行動をするのかということが成功につながると言ってもいいんです。
失敗は色々なことを教えてくれますし恥ずかしいことでも何でもないんです。
あなたが失敗したら周りが笑うかもしれませんしやめておけという風に釘を刺すような人間が出てくるのかもしれません。
でもあなたは一つ一つの人生の中でこういった失敗を経験しているからこそ今があるという風に思えばそんな失敗なんて大したことはないんです。
人は失敗をしないと成功できないと言っても過言ではなく本当に失敗というのは神様が与えた試練だと言ってもいいのではないかと思います。
つまり神様は乗り越えられない試練なんて与えないということなんです。
失敗するということは大きな意味で少しずつ成長させるというようなところがあるかもしれませんが私自身もたくさん失敗してきました。
そして周りからバカにされてきたと言ってもいいかもしれませんがそんなバカにされた人生であったとしても自分はこうして生きているということに誇りを持っていいと思います。
むしろその方があなたにとっては成長するスピードが速いと言ってもいいでしょうね。
失敗=成長こういった言葉が一番似合うかもしれません。
馬鹿と言われてもあなたの底力はすごい
バカと言われると本当にムカつくかもしれませんがバカになるほど夢中になれるということはとてもすごいですしあなたの底力というのは火事場のクソじからというように本当に馬鹿になれるぐらい夢中になれることに集中すればいいんです。
馬鹿は非常識なことを何とも思わずに挑戦していくと言ってもいいかもしれませんが私もたくさん失敗してきて周りからバカという風にたくさん言われました。
もちろんその当時は悔しい思いもありましたし私自身も馬鹿げたことをしていたのかもしれません。
今のような成長しない人間というのはあなたのことをとことん馬鹿にしてきてそしてあしらうかもしれません。
でもそんなことに振り回されるよりもあなたがバカになるほど夢中になれることがあるということは幸せなことなんです。
それが本当にわかっていない人間ほどあなたのことをとことん馬鹿にしてきたりするかもしれません。
馬鹿と言われても自分の生き方が間違っていないのであればそれはそれでありがとうございますという風に言えばいいと思います。
あなたが何もかも捨てて挑戦しているというのであるならばどんなに馬鹿にされようが自分の信念に従って生きていくということが最も大事なことです。
SNSやらないといけない人生はない
SNSをやらないといけないという風な呪縛にはまっている人達というのは自分の存在価値がないという風に思われるかもしれませんが私は別にSNSをやらなければいけないなんて思っていません。
むしろ今はブログだけでも十分ですしこれで情報が伝わるのであるならばSNSなんてほとんど必要ないと思っています。
今は日本人はSNSに依存して言いたいことをただ言うだけの人間や評論家気取りのような人間がSNSにいますが、SNSほど本当にバトルが絶えないというようなことはないです。
誹謗中傷が多くてそこで本当に群れるような人間が出てきてそしてあなたのことを叩くような奴らがいるかもしれませんがSNSをやめてからもう3年が経過しますが私はあの決断が正解だったと思っています。
別にSNSをやらなくても人生というのは色々と楽しいこともありますのであなた自身SNSをやらなければいけないという洗脳から解放されてください。
他人に振り回されるような生き方ではなく自分がどう生きたいのかということを自問自答してみましょう。
まとめ
みんなと同じ生き方なんてしなくても別にあなた自身他人と違うことをやっていたからと言って周りが責め立てる必要なんてないと思うんです。
友達がいないしどう思われようと知ったこっちゃないですし陰口を叩かれたとしてもそんな人たちというのは心が狭い人たちばかりです。
そんなどうでもいいような人たちはあなたのことなんて何とも思っていませんしネットで悪口を書いている卑怯者もいるかもしれませんがそんな心狭い生き方をしていたらろくでもないような人生なんてないです。
あなたはあなたのような生き方があるように他人には他人のような生き方があります。
みんな違って当たり前なんです。
だからこそ自分の個性を伸ばせるような楽しいことが見つかればそこに打ち込んでそして楽しい人生を歩んでいきましょう。

著述家、ブロガー。通称おっさんブロガー。何度もどん底を経験し親の死後
人生観が変わる。コンセプトは「挑戦の向こうに未来がある」ということを
掲げ、日々執筆中。