(記事内にアフィリエイトリンクあり)

お金の使い方は人生を映し出している

1 U.S.A dollar banknotes

お金というものは昔からあったと言っても過言ではありませんがお金の使い方やお金に巡っては本当に争い事が絶えないと言ってもいいです。

どんな世界にもお金がなければ世の中は動かせないと言ってもいいかもしれませんが基本的にお金というものは循環させないとダメなんです。

例えば今は緊縮財政という風に言われているようにお金を使わないというような政府のやり方というのは確かに問題があります。

もう少し簡単に言えば政府がもっと日本人に対してお金をどんどん循環させるような政策をしていればこんな貧乏にならなくて済んだはずなんです。

つまりお金をどこに使っているのかというと外国人にばかりでしょうか私自身はそのように感じてたまりません。

あなたもお金に対する考え方や向き合う姿勢というものをもう一度考えていただきたいと思い書かせていただきました。

お金はエネルギーだからこそ大切にすることは大事

以前にも書いたと思いますがお金にはエネルギーが宿っていると言っても過言ではなく紙とコインというようなイメージがあるかもしれませんがそれは物理的な考え方での話です。

あなたがどのようにお金を使うのか本当に神様というのは見ているのではないかという風に言われていますがその通りですね。

例えば困っている人に対してあなた自身が何か人徳を積むようなことをしていくということができてくれば必ずあなたにもいいことがあるでしょう。

また家族を助けるというような意味であなた自身がお金を出すというようなことももちろんのことながら大切なことだと言えますし私自身は家族が本当に病気で苦しんでいるということでお金はかかりましたがそれは看護師や医師が対応してくれた感謝という風に思っているんです。

残念ながら親は亡くなりましたがそれでも尽力してくれた医者に関しては私は特に感謝という言葉をうまく伝えられないかもしれませんが看取りができてよかったです。

このようにお金というのは本当に悪いイメージで刷り込まれた教育が日本で行われてきたのかもしれませんがもうそんなことは通用しません。

私はお金はエネルギーだという風に思っている人間ですのでエネルギーだという風にあなたが判断すればどういう風にお金を引き寄せられるかということがわかると思います。

お金の使い方にその人の人生は描かれている

U.S. dollar banknote with map

町内会でゴミ出しの当番をしていた時の話ですがその時は朝からみんなゴミを出してくるということで例えばどういう風なゴミを出してくるのかという風に見かけるんですがそこに人間というのはお金を使っているんだなという風に気づいたんです。

例えばビールを飲んでいる人がアルミ缶を出すという時にその人はどんな銘柄のビールを飲んでいるのだろうという風にイメージするとこの人はお酒が大好きだなということでお酒にお金をかけているんだということがわかるんですね。

どこか乞食的な発想かもしれませんが私自身はお金というものを逆から見て結局どういったものにお金を使っているのかということを分かったらその人の生活っていうのがイメージできるんです。

お金の使い方というのはエネルギーだと言いましたがその人がお金をどのように使っているかでその人の人生というのはわかるんですね。

ギャンブルをしている人はお金をとにかく浪費しまくってそれでも足りないとなったら他人や消費者金融からお金を借りるということはよくあることなんです。

私も自分の親がギャンブルにのめり込んでいた頃のことを思い出すと本当に自分はギャンブルをしなくて良かったという風に思うぐらいです。

多少は親の影響を受けているのかもしれませんがお金の使い方というのはその人の人生を象徴していると言っても言えることは自分の実体験からも言えます。

お金を貯めるのもいいが、計画性を持って使うことが大事

お金持ちに共通している点というのは必要なもの以外は購入しないということはよく言われていますがもちろんのことながらお金を使いましょうというのは言うまでもなく言えるんです。

ただあなた自身が貯金をしなければいけないというのであるならばそれは計画的にやって本当に必要なところにはお金を使ってそれ以外は貯金をするというのが今の主流でしょう。

老後2000万円問題というのをよく聞くかもしれませんが2000万円を貯めようと思うと相当働いても無理な金額だという風に言う人もいます。

つまり普段からお金の使い方というのはその後の人生を左右すると言ってもいいぐらい私も自分のお金の使い方について色々と見直してきました。

私も親の遺伝を受けているのでしょうか自分自身が飽き性だと次から次へと手を出してしまうというようなことがあったので気をつけないとダメですね。

でもこうやって気づくことによって早く改善できるということであるならばまだ取り返しがつくかもしれません。

お金は貯金しても別にその人の自由ですし他人からどう言われる筋合いがないかもしれませんが、大事なことはお金の使い方をしっかり把握するということです。

浪費癖はお金を大切にしない人間のやること

person holding U.S. dollar banknote

お金を浪費するということはあなた自身がものを大切にしないのと同じようにお金を大切にしていない証拠ではないかと思います。

お金は本当に天下の周りものという風に言われているのでお金を循環させなければいけない時に浪費ばかりしているということはそれはお金を無駄に使っているにすぎないんです。

私自身はいい人を演じようとは思っていませんし自分自身は実体験してきたことをこうしてブログに書いているのでやはりお金の使い方というのはその人の人生を反映しているのは間違いないんですね。

浪費ばかりしてきた人たちというのは今気づけばお金がなくなっていたというような状況になり生活保護に走ってしまうことでしょう。

私は生活保護を受け入れること自体が恥でも何でもないですしそれは国民に与えられた最後のセーフティネットだという風に思っているんです。

私だっていつそうなるか分かりませんがそうなった時は自分の人生は立て直す期間だけ受けるという風に覚悟を決めているんです。

だからこそお金の勉強というのは実際にどのようにやっていかなければいけないのか人それぞれあるとは思いますが知識を詰め込んでもダメなんです。

何度も言いますがお金はその人の人生を象徴しているものだと考えた時にお金の使い方であなたの人生というのはほぼ半分決まっているのではないかと思うんです。

浪費癖ばかりしているということはあなたが既婚者である場合子供がいた時に本当に子供に苦労をかけたりするようなことをしている可能性が強いんです。

人間というのはお金に性格が出てくるというのは私自身もいろいろな人を通じて経験してきました。

だからこそ浪費癖を直してお金を大切にするというようなことをしていけばあなたもお金の循環が巡ってくると言ってもいいですよ。

自己投資をできるときにやらないのはお金は巡ってこない

成功者が言う自己投資とは何だろうかという風に考えた時にあなた自身の持っているお金の状態にもよって違ってくるかもしれませんが私自身は周りと合わせずに無理に自己投資をする必要はないと思うんですね。

だからと言ってクレプトマニアのようなことをしていても意味がないですしやはりここぞという時にはお金を使うということは大事です。

それはセミナーやコンサルを受ける時に高いかもしれませんがそのお金で誰にも知られないような情報が得られるのであれば安いことでしょう。

私自身もお墓を建立する時に約60万円ほどかかったと言ってもいいぐらいですが知り合いの石材店に縁があったので私自身はためらわずに今はなき父親と私自身がそれぞれ負担して負担して払いました。

これも親をしのぶということを考えた時に、最高の自己投資だなという風に思い当時社長さんはいなかったのかもしれませんがたまたま出会った時には社長さんは喜んでいました。

私自身もこういうことをほとんど知らなかったので本当にお金の使い方というのは人生を反映しているものだなという風に感じたんです。

ですので乞食のようにクレプトマニアになるのではなくあなた自身がお金を稼いでいくという精神を持っていかないとだめだということは言うまでもないです。

お金に感謝すること、絶対に忘れないでください

brown and white wooden arrow sign

あなたは内側からお金に対して本当に感謝しているでしょうか?

私自身は内側と外側は結構矛盾するようなことがあったので何で自分自身がこんなに苦労しているのにお金が入ってこないんだろうということをずっと考えたんです。

やはり内面をきちんと磨かないといけないということは言うまでもなく本当にあなたはお金に感謝しているのかという風に思うと顕在意識の中でどんなに言ったところで潜在意識は全然感謝していなかったのではないかと思います。

お金はあなたが生活する上では大切なツールと言ってもいいですしそのツールの使い方を謝れば人を殺めてしまうというようなことだってあるんです。

戦争だってお金がきっかけで戦争をすると言っても過言ではありませんがお金というのは人の心を象徴するように意思を持っているんです。

あなたが知っているお金はただの紙とコインかもしれませんが最初にもお話ししたようにエネルギーがどっちに流れていくのかによって豊かにもなれば不幸にもなるそういうものだという風に考えてください。

普段からお金があるからこそあなたは何不自由なく生活しているはずなんです。

田舎だろうが都会だろうがそんなことは関係なくあなたが今住んでいるということはお金がちゃんと巡っている証拠ですからね。

まとめ

お金の使い方は人の生き方を象徴すると言っても過言ではなく私もそのように感じたことはありました。

お金の使い方は人の心が反映しているというよりも人生そのものを映し出している鏡ではないかという風に最近感じたわけなんです。

お金についてネガティブなイメージを持っているとどんどん貧乏になっていきポジティブなイメージを持っていればどんどん引き寄せられるんです。

あなたと他人は違いますし人生もそれぞれいろいろな意味で違ったことばかりが多いかもしれませんが私自身はお金の勉強してこなかったからこそもっと自分自身が体験を通じて何ができるのかという風に感じた時に、クレクレマンになるのではなく稼いでいくという力を身につけた方が幸せだなという風に思いました。

是非あなたもお金に対して向き合うというような時間を作って本当に必要なものだけに投資するということをやってみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA